2019年度も半分が終わろうとしています。
今日は祝日で株などの取引がなく、この機会に金融資産を一度確認しておこうと思います。
まずは銀行預金から。
楽天銀行の貯金額約400万円
厳密に言うと400万円には数万円足りていませんが、これくらいなら誤差と言っても良いですよね?
300万円以上はキープしているのでスーパーVIP継続中です。
次に株取引で使っている証券口座。
楽天証券は約710万円
ほとんどが日本株式で、さらにそのほとんどが優待株です。株式投信は半年前に始めたので、まだ全然貯まっていません。
含み益はトータル80万円程度。
GMOクリック証券は約270万円
日本の優待株オンリーです。含み益は現在20万円。
ここからFX証券口座。
SBI FXトレードは約51万円
ドル円の含み損が5万円程度あります。
セントラル短資FXは約52万円
メキシコペソ円で大きな含み損。スワップが約9万円ありますが、その倍近い含み損という状況です。
GMOクリック証券(FX口座)は約26万円
ドルスイスフラン運用中。建玉マイナスとスワップがほぼ同じでトータル損益はゼロに近いです。
LIGHT FXは約22万円
元々トルコリラ円専用で使っていましたが、今はキャンペーンに釣られてメキシコペソ円を少しだけ。
他にも給与受取用のりそな銀行口座や個人年金保険も持っていますが、マイナス資産である奨学金と相殺されるので今回はそこまで公開しません。
したがって、2019年9月現在の金融資産は上記金額を計算して約1530万円となります!
半年前時点の正確な金融資産額は覚えていませんが、1400万円台だったのは確かなので着実に増えています。年末には9月権利分の配当収入も見込めますし、例年通りなら会社のボーナスもあります。もしかしたら年内に1600万円が見えてくるかも!